QAエンジニア blog

最近のQAで思うことを書いていきます。

QA経験が増えること

今年でQAエンジニア経験が14年になったが、何で続けているのかも実はよくわからない。

最初はデータベースエンジニアになりたくて、大学卒業後に専門学校に入学しOracle製品の勉強をし卒業後常駐の開発エンジニアになりました。

 

がその後、QAの職種に。なぜなったのか?なぜ続けているのか?

 

f:id:jshikoda2014:20181129230242j:plain

 


単体テストをしてみてかなりの量の不具合を検出し、開発に向かないのではと

  • 網羅性だとか、基本的なテストがわかっていなかった。
  • 当時QA=テストのイメージを払拭したかった。
  • QAのイメージを良くしたかった。
  • 海外ではメジャーで高収入であるが、日本では低収入の部類
  • 転職の経験職種のプルダウン欄にQAエンジニアがなくいつもその他を選択。
  • プロダクト品質、プロセス品質などQAだけではなくプロダクト全員がQAを意識する。
  • QAの組織立ち上げ。要は0⇨1の活動に興味があり、多くのプロダクトの立ち上げをしたいため。

 

いくつか書いてみましたが、今は、最後の「QAの組織立ち上げ。要は0⇨1の活動に興味があり、多くのプロダクトの立ち上げをしたいため。」だと思っています。

 

QA経験が増えることは、様々な知見が付き、どんな場面でも対応できるようになります。

 

この14年で何が身についたのか。思い出してみると。

  • QA立ち上げがどのプロダクトでも最低限できるようになった。
  • E2Eテストフレームワークの比較ができるようになった。
  • 採用(応募、面接、FB)が
  • オンボーディング手順
  • QAのキャリアとはを真剣に話せるようになった。
  • QAってなんですかと質問されて、なんとなく説明ができる。
  • 1on1や評価が何となくできるようになった。
  • 開発やインフラとの連携ができるようになった。
  • テストベンダーの選定手順ができるようになった。
  • テストベンダーのスキルシートってこうみるのかと理解した。
  • テストベンダーの単価は、絶対なのかと思った。
  • 浅く広くQAレンジを見えるようになった。
  • 書籍をたくさん買った。(AWS関連もあるが)
  • QAイベントに参加するようになった。
  • 自社QAと検証会社のスキル比較ができるようになった。
  • Macを使えるようになった。
  • 常駐QAから自社QAになった。検証会社のQAもやった。
  • 記事を書くようになった。良くも悪くも。

 

こんな感じですかね。あっという間だったけど。もう少しだけQAをやりますかね。